メンテナンスとネイルケア相模原店のブログから⇩こんにちは。Disfruteです。今日は太陽の暖かさにホッとできますね。しばらく晴れの日が続きそうです。今日はW様がウィッグのトリートメントとネイルケアに来てくださいました。ヘアエピテーゼはとてもキレイにお使いでしたが、やはり襟足、特に内側と毛先は少しパサついていました。こちらはトリートメントとアイロンでしっかりサラサラに。治療開始からネイルケアと毎日のセルフケアを継続してやられていたW様。爪先が少し剥離しているところがありましたが、下からどんどんいい状態の爪が育ってきていました。『こんなに爪を意識したことなかった』というくらいオイルをこまめに塗ってケアをされていたそう。これからもネイルケアは続けていきたいとW...08Dec2016医療用ウィッグのサポートとメンテナンス抗がん剤副作用のケア|まつげ|爪|肌|
医療用ウィッグって購入日から1年過ぎちゃったら直していただけないんですか?再現美容師のブログから⇩ウィッグのメンテナンスをさせていただいているときに良くいただくご質問の中に「ウィッグって購入日から1年経っちゃったら、直していただけないんですか?」というのがあります。僕が扱っている医療用ウィッグ(ヘアエピテーゼ)は、ご購入日から1年間は無料で調整カット、サイズ調整、縮れ修正などをさせていただいているのですが確かに、1年過ぎたらやってもらえないのかな?と心配になりますよね実は、そんなことはなく、1年過ぎた場合有料になってしまいますがきちんと対応させていただくので安心してくださいねそのことを説明すると皆さん安心されるのですがやはり1年以内でウィッグを外せる(外す)人ってほとんどいらっしゃらないんですよね。僕が対...08Dec2016医療用ウィッグのサポートとメンテナンス
素敵なおしゃれを楽しむ柏店のブログから⇩昨日エピテーゼのメンテナンスに来ていただいたB様は、おしゃれで素敵な女性です。 お店に入った時から、私の視線はB様の手作りのコサージュやピアス、ネックレスなどにくぎづけ!! そして、ロングヘアにラメの入ったニットのお帽子をかぶって、お洋服もと、全体のコーデイネイトは完璧でした 早速、村井は 「写真取っていいですか~??ブログで紹介したいのです」 快くお返事いただいてパチリ!!03Dec2016医療用ウィッグのサポートとメンテナンス
医療用ウィッグのカットは何回かに分けてカットした方が、より自然になってきます。再現美容師のブログから⇩Nさんがヘアエピテーゼの調整カットのためにご来店されました。治療が始まって、髪が抜けだし、自分のフィットする位置が決まってきたようです。Nさんに限らず、多くの方が治療前に作られるのですがその時点ではご自分の髪があるためにウィッグをかぶるとボリュームが出過ぎたり、またウィッグがフィットしていない感じがします。そのため、最初から作り込んでしまうとあとで修正できなくなってしまうんです。。。そのため、最初は、大まかにカットさせていただき、治療の様子を見ながら、相談して調整カットを進めていくようにしています。Nさんの場合は、最初、ウィッグの前髪を少なめにしておきました。これは、いろんな状況を考えて二人で相談しながら決め...01Dec2016医療用ウィッグのサポートとメンテナンス
ウィッグの調整長崎/佐世保店のブログから⇩こんにちは。今日お会いしたのは2度目のお客様のF様です。脱毛後のサイズを見てみるとネットにサイズ調整に必要な程あまりもなく、長さを肩にあたらないボブスタイルに少しだけカットしお手入れさせていただきました。30Nov2016医療用ウィッグのサポートとメンテナンス
静電気は天敵相模原店のブログから⇩こんにちは。Disfruteです。11月も今日でラストいよいよ年末に入ってきます。クリスマスやお正月にはサラサラのヘアエピテーゼで過ごしたいと12月はメンテナンスが混み合う季節になりました。私たちも体調を万全にみなさんのお手伝いができるように頑張ります!ウィッグが最近絡まりやすいと感じていませんか?それは静電気の仕業かもしれません。寒くなってきてストールやマフラーをするようになったりコートのフードや襟がウィッグに密着したりしますね。そうすると静電気が起こりやすくなります。ウィッグは静電気や乾燥によって毛が絡んだり縮れたりします。ですからこれからの季節は少し注意が必要です。まず洗い流さないトリートメントをしっかり...30Nov2016医療用ウィッグのサポートとメンテナンス
毛先が縮れるってどういうこと??日野店のブログから⇩気づけばもう少しで11月も終わり。先週は雪⛄️が降ったりと寒くなりましたね。寒い時期になると、どうしても暖かいハイネックやセーター・マフラーなどを使用する機会が増えてきます。しかし、暖かい衣類などって静電気が起きやすいウィッグも季節によって傷み方が変わるのですが、特に秋から冬にかけては人工毛が入ったウィッグにとっては天敵の『静電気による毛先の縮れ』が起きやすくなります。『ウィッグの毛先が縮れるってどういう事??』初めてウィッグをご使用される方には???な事だと思います。先輩ウィッグさんのお写真📸より。『縮れる』というのは、こういう事です。 ↓ ↓ ↓ ↓① 毛先が縮れるとゴワゴワして毛束が反り返ります。29Nov2016医療用ウィッグのサポートとメンテナンス
貴重な気分転換日野店のブログから⇩こんにちは、再現美容師の池田友季子です🐸ここ3ヶ月のウェディング繁忙期の山場も越えて、気づけばまたまたご無沙汰してしまったブログ頑張って少しずつ更新していきたいと思います。(アトリエのお仕事もちゃんとしてますよ〜)先日、Sさまよりお電話があり『何だか襟足がごわごわしてきて、娘に浮いてて不自然だから押さえたほうがいいよと言われたのでウィッグのメンテナンスをお願いします』ということで、メンテナンスのご予約を頂きました。ところがご予約当日、お時間になってもいらっしゃらない…遅れる方ではないので携帯電話にかけても『〜お繋ぎできません(アナウンス)』(何かあったのかなぁ…)連絡もつかず、待つこと30分。遅れてSさまはご来...28Nov2016医療用ウィッグのサポートとメンテナンス
製作後のサイズ調整相模原店のブログから⇩こんにちは。Disfruteです。夕方になって寒くなってきました。雨もパラパラ降ってますね。高かった野菜もだいぶ落ち着いてきました。やっぱり冬はお鍋ですね〜今はいろんな味があるし、冬の間、たくさん楽しめますね。今日はメンテナンスが続きました。先月製作のN様はサイズ調整でご来店くださいました。脱毛前にヘアエピテーゼをお作りしたので、脱毛が進んだところでサイズ調整のご予約をいただいていました。4日前くらいから急に脱毛が始まったそうでまた脱毛途中でしたが、かなり毛量の多かったN様。今の段階でもかなりゆるくなっていました。また頭も小さい!今日もたくさん縫いました。まだ脱毛途中ですので来月もう一度サイズ調整が必要かなと思...27Nov2016医療用ウィッグのサポートとメンテナンス
ウイッグのカット高松店のブログから⇩先日他社製のウイッグをお使いのN様からご依頼がありカットさせていただきました。少し前髪をかえて毛先の質感調整をするだけで感じがかわります。「全然違うウイッグみたい!!これならどうどうとかぶれる!!」とうれしいお言葉をいただきました。「もう一つ人毛のウイッグをかったのでそのカットもおねがいします」と言って帰られたN様本日人毛のウイッグをもってご来店。前髪を切っただけでもちょっとなじみ方がちがいますね。このウイッグは今風のおもめのボブなので前髪を切って、それでも少しおもすぎる毛先をちょっと整える程度にしました。カットして人毛なので少しまいて仕上げましたが「これなら1日中かぶってたい!!」とまたまたうれしいお言葉(*^...25Nov2016医療用ウィッグのサポートとメンテナンス