再現美容師のブログです⇩
先日、ご相談、ご試着の際に
「医療用ウィッグと、そうじゃあないウィッグって何が違うんですか?」
というご質問をいただきました。
確かに、違いって分からないですよね、、、
価格もピンキリですし、、、
明確な決まりがないため、乱暴なことを言うと
「これは医療用ウィッグですよ」
って言ってしまえば、医療用になってしまうんです
メーカーさんによって特徴があるかと思いますが
僕は、ご質問に対し
一つは、医療用ウィッグは、髪が抜けてしまうことが前提に考えられているので
毛量が違ってきます。
また、髪が抜けて地肌に直接触れるので ネットの肌触りなどが違ってきます。
というような話をさせていただきました。
他にもありますけどね、、、
病院で「治療で髪が抜けるのでウィッグを用意しておいてくださいね」
って言われても、
医療用ウィッグなんて、今まで必要が無かったというか
考えたこともなかったと思うんですよね。
だから、
「何を聞いたら良いのか分からないけど、、、」
「こんなことを聞いたら恥ずかしいかな?」
な~んて思うかもしれませんが
皆さん、同じですよ。
会話の中で気がついたこと。「あれっ?」って疑問に思ったことを
遠慮なく聞いてくださいね
あっ、病院に医療用ウィッグが置いてあるところもあると思います。
そういうのを一度、手に取って見ておくと良いかもしれませんね。
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
Medical wig hair-epithese
脱毛しても安心できる医療用ウィッグの地域医療美容相談室
医療用ウィッグを必要とされている方をサポートするNPOの全国サロンです。
お気軽にお電話ください。
抗がん剤治療,脱毛,医療用ウィッグ
0コメント