他社様のウィッグからヘアエピテーゼへ

大宮店のブログより⇩



こんばんは、再現美容師のhideです。

【毛内 英克 もうない ひでかつ】


先日の蕨市広報誌『広報蕨』の記事ですが、蕨市全世帯に配布されるもので、今まで新聞、テレビ等のメディアで取り上げられた時よりも、遥かに家族がたくさんの方に声を掛けられているようです😅嬉しい悲鳴です😄

この活動がたくさんの方に知っていただけることは、本当に嬉しく思います。

これからも、日々精進し努めて参ります。


さて、他社様のウィッグをお使いのお客様からのウィッグご製作依頼が続いております。


「初めまして。

ネットでウィッグの事を色々調べていて、こちらにたどり着きました。

ウィッグも、髪の毛が抜ける前にとりあえず用意しなきゃと思って、安めのを1つ用意しましたが、やっぱり分け目とかに違和感があり、そのままでは外に行けなくて帽子と併用して何とか過ごしています。

用がない限り家から出たくなくて軽く引きこもり気味です。。

何とか帽子なしでも自然なウィッグが無いかなと色々探していて、でも暗めの色ばっかりだったり髪型があまりいけてないのばかりで...

そんな時にこちらを見つけました。

一度相談させてもらいたいと思い連絡させていただきましたm(__)m

どうぞよろしくお願い致します。」


というメールをいただきました。

そしてご予約をいただき、遠いところサロンへお越しくださいました。

ヘアエピテーゼをとても気に入ってくださり、急遽ご希望のスタイルをお作りさせていただきました。


ご帰宅後、嬉しいメッセージが届きました。


「今日はありがとうございました☆

今までのより毛が長いから色々アレンジ出来そうです☺︎やっぱり長い方が落ち着きます^_^

来月〜は学校の役員関係で忙しくなりそうなんですが、ウィッグ作っていただけて、これで安心して行事に参加出来そうです☆

髪型変えたくなったりメンテナンスの時にお世話になると思いますが、どうぞよろしくお願いします🎵」


さらに昨日ウィッグをご製作させていただきましたお客様からも嬉しいメッセージが届きました。


「毛内様

昨日はどうもありがとうございました。

今までのウィッグとは違い、後頭部や襟足に違和感がなく、気にすることなく電車にのることができました。

長く愛用したいと思います。

ありがとうございました。

急な依頼にも関わらず親切にご対応いただきましてありがとうございました。」


こちらこそ、ありがとうございました。

そうそう、それと

「ちょっと失礼なことお聞きしてもいいですか?」

「毛内さんっていうお名前は、お仕事用のお名前なんですか?」というご質問がありました。

「いえ、よく言われるのですが、本名なんですよ〜」

とお答えしましたら、

「え〜っ!そうなんですか〜〜〜なんかこの仕事をするためのお名前みたいですよね〜ちょっと気になっていたのでスッキリしました。」

とおっしゃっていました😅


今後とも、どんな些細なことでも構いませんので、いつでもご連絡お待ちしております。

ウェブ http://h-a-hide.com

ご予約、お問い合わせは、以下3つの方法で いずれも年中無休 24時間 OKです。

Call 0120-266-061

📧h.a.hide@ezweb.ne.jp

PCから送信の場合

team.hym3231@ezweb.ne.jp



ヘアセゾンK'Paletteのブログ

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

Medical wig hair-epithese

脱毛しても安心できる医療用ウィッグの地域医療美容相談室

医療用ウィッグを必要とされている方をサポートするNPOの全国サロンです。

お気軽にお電話ください。

抗がん剤治療,脱毛,医療用ウィッグ

再現美容とヘアエピテーゼのPC&携帯サイト

NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会ホームページ




HAIR EPITHESE

医療者も認める世界一自然な医療用ウィッグ|ヘアエピテーゼ

0コメント

  • 1000 / 1000