パンフレットを見ていただいて

柏店のブログから⇩



・・・・夏休みが終わったと思ったら、早くも、もうシルバーウイークの連休

ブログもすっかりご無沙汰で・・・・・・


さて、お馴染の石ん子シリーズのカレンダーの紹介も、もはやもう9月半ば(すいませーん)

今回は、「森の賢者」

 ’フクロウ’ いいですねえ😀

フクロウは、「森の物知り博士」、「森の哲学者」として良く知られていますね。


子供むけの本などは’ふくろう博士’が解説などしているのを見ますしね。

ちなみに池袋には、’ふくろうカフェ’があるらしいです。

猫カフェの後は、ふくろうがブーム???

うーん。

このカレンダー見ているだけでいいや・・・・🎵

でも、たとえふくろうからでも、少しは'賢さ’をあやかりたい村井です。😂


先月の夏休みあとからは、エピテーゼのウイッグのご試着・ご相談やメンテナンスのほか、他社メーカをご使用の方の自髪デビューのご相談と、ウイッグのカットのご依頼が続いていました。

そして、ここのところ、エピテーゼのご試着やご相談の方は、「病院にあるパンフレットを見て」という方が多いですね。

看護婦さんからウイッグのパンフレット一式入った袋を渡された中にあった協会のパンフレットを見てとか、ほかの患者さんが被っているエピテーゼの自然な感じのウイッグを看護婦さんに教えて貰って等、お聞きすると嬉しいことです。


エピテーゼをご使用のT様が先日、

「ネットで調べるよりも病院においてあるパンフレットだから信用できましたよ」

とおっしゃっていました。🎵

確かに、村井が以前に病院にパンフレットを設置しに行った時に、病院の事務局や管理課の方から、 「勝手に無断でパンフレットを置いていく業者がいるんですよ。もし、その業者のウイッグを患者さんが購入して、トラブルがあった時に、「病院に置いてあったパンフレットだったのに・・・・」ということになったら困りますから・・・・」ということをお聞きしました。

なるほどですね。

「ウイッグが必要です」

または、「抗がん剤で脱毛します」

と突然、お医者様に言われた時の状況を、皆さまのお話を聞いていると、

「とりあえず頭が真っ白になって、どうしていいかわからなかった・・・・」

という方が多いです。


そんな時にウイッグのパンフレットが病院にあったら安心して、そこから

「早く、選ばなくっちゃ・・・・」

「とりあえず、選ばなくっちゃ!!!」

となってしまいましたとのことです。

ですから、管理が厳しい病院にパンフレットを置かせていただくのは、結構大変です。


また、病院の方やお医者さん、看護婦さんにも信用していただなくてはなりません。

その上、協会のメンバーとしても評判が悪くなっては大変です。

全国で頑張って患者さんをサポートしているメンバーにも、迷惑かけてしまいますからね。

ヘアエピテーゼ協会では、定例会や合宿などを定期的に行い、メンバーが集まり情報収集や他の講師の方を招いてのセミナーなども行われていて、 来月は定例会、11月は合宿が予定されています。


そうして少しでも患者さまのお役に立てるように、そして、技術や知識を増やして安心していただけるようにサポートしていきたいと願い、日々勉強しております。

そのようにして、色々な病院にパンフレットの設置を協力していただけているのです。


今度お時間がある時に、協会の’パンフレットの設置のご協力いただいている病院’ をご覧になってみてください。

全国の色々な病院に設置させていただいております。

先日も新たに設置させていただいた病院で、「パンフレットを見た」とのことで、ご試着・ご相談に来ていただき、ご製作される方が続いています。

パンフレットがお手元に取っていただけて良かったです。🌷🌷



柏店・美容室ありすのブログ

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

Medical wig hair-epithese

脱毛しても安心できる医療用ウィッグの地域医療美容相談室

医療用ウィッグを必要とされている方をサポートするNPOの全国サロンです。

お気軽にお電話ください。

抗がん剤治療,脱毛,医療用ウィッグ

再現美容とヘアエピテーゼのPC&携帯サイト

NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会ホームページ 

HAIR EPITHESE

医療者も認める世界一自然な医療用ウィッグ|ヘアエピテーゼ

0コメント

  • 1000 / 1000