おうちDEメンテナンス~ A様のメンテナンス

柏店のブログから⇩



10月に入ったのに、今日も日中は夏日!!

せっかくウイッグを被るのが楽な季節になるかなっと思ったのに、季節が逆に戻ってしまいました。 お仕事で外に出る方やお子さんの幼稚園や保育園の送り迎え、習いもののスポーツの応援・・・・

そんなときに、汗が頭から落ちてきて目に入ってしまうとか、ウイッグがびしょびしょになってしまう方には、協会のシリアルナンバーの登録をされた方は、会員ページにアクセスしていただくと、「汗対策」などの情報などが書かれていますので、そちらで確認してみて下さいね。


さて、今回はA様の「おうちDEしていただいているメンテナンス」のご紹介です。

実は、A様は昨日お店にメンテナンスに来ていただいたのですが、ウイッグの状態をみても[とても良い]のでびっくりです。

うーん。

私がみて気になるのは前髪位ですかねー。

前髪の毛先部分が少し縮れがあるかな??くらいの感じです。

A様のウイッグのスタイルはナチュラルブラウンのショートボブです。

毛先は軽く見えるようにけっこうシャギーが入っています。

4月に製作させていただいて、ほとんど毎日使って頂いているようです。

手のかかるお子さん2名もいてハードなお仕事もされているA様は、ウイッグをかぶりながら毎日頑張っていらっしゃいます。

ウイッグのお手入れの状態がとても良いので、今回特別にお願いをして、A様の普段のお手入れの方法や工夫などを教えて頂いて、ブログで紹介したい旨お願いしましたら、快諾していただきました。 ありがとうございます

以下そのまま抜粋です。


ジェルを塗ってからアイロンで伸ばします。

クシはこれをつかっています。よくからまるので、このクシでとかすときれいになります。

毎晩、特に毛先にジェルをつけています。ツヤが出て、毛先もタワシになりにくいですよ。

ウイッグを被る時、必ずアンダーラップをつけてかぶります。ズレないし、いいですよ

医療用のウイッグは良くないかも・・・・・

こんなでいいですか??なんかセンスないかも・・・・ごめんなさい


]

以上,A様から頂いた投稿です。

お忙しいところ、ご丁寧に説明までつけていただいて本当にありがとうございました。


A様はとてもエピテーゼを気にいっていただいて、大切に使って頂いているのがよくわかります。

使っているのは、前にもご紹介した2wayのアイロンで、ストレート部分で毛先などをきれいにメンテナンスされています。

「本当にきれいになりますよねー」と毎回びっくりされています。

エピテーゼのウイッグは、ご自分でもお手軽にメンテナンス出来ますので、「少し気になるけど、メンテナンスにお店に行くほどではないな」、というときにでも軽く毛先にアイロンをかけるだけでもとのサラサラになります。


A様は前に「ウイッグのアイロンの仕方のレッスン」を受けた方です。

それでも、こんなに上手に出来るようになるのは、優等生さんですね。

A様のようにウイッグを大切にお手入れして頂けるのはとても嬉しくおもいますし、またご本人もウイッグを快適にお使い頂けると思います。

ついでにウイッグの被り方もお上手になり、お化粧もレベルアップされています。


脱毛している時でも、しっかりつきあえるウイッグがあれば、お化粧もして、出かけるのも積極的になって頂けています。


普段はご自分でおうちでメンテナンスをしながら、定期的に美容室にきていただいて、また美容師のメンテナンス。

「やっぱり…自分でやるのとは違うわー」

とA様の笑顔

それでも、いつも快適で使っていただけているのはおうちでしていただいているA様のメンテナンスのおかげです。


汗対策ももう少しかかるかも知れませんが、これからは「静電気対策!!」

それこそウイッグの大敵です。 メンテナンスが出来ると楽ですよ-!!

A様のように「ウイッグのメンテナンスの達人」を目指したい方、どうぞレッスンに来てくださいね。


お気軽にお問い合わせを。


一番下の画像の黄色いアンダーラップの話はまた次回・・・・・・



美容室ありす

千葉県柏市大津ヶ丘3-7-9

TEL:080-3608-1628



美容室ありすのブログ

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

Medical wig hair-epithese

脱毛しても安心できる医療用ウィッグの地域医療美容相談室

医療用ウィッグを必要とされている方をサポートするNPOの全国サロンです。

お気軽にお電話ください。

抗がん剤治療,脱毛,医療用ウィッグ

再現美容とヘアエピテーゼのPC&携帯サイト

NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会ホームページ

HAIR EPITHESE

医療者も認める世界一自然な医療用ウィッグ|ヘアエピテーゼ

0コメント

  • 1000 / 1000