美容師がお勧めする医療用ウイッグの保管方法

柏店のブログから⇩



ここ何日間で暑かった夏から一気に秋が訪れてきた感じですね。

日中は薄着でも、さすがに朝夕は結構冷えてきますのでしっかり上着が必要になってきました。


村井は早くも炬燵を出しました。

なんか安心するんですよね。

炬燵って・・・・

ただ掃除をするのが面倒になるのが唯一の欠点

あっ!そう言えばもう一つの問題が・・・・

毎年のことですが、炬燵が上の娘の寝場所になってしまうこと・・・・・

もはや秋・冬の季節の風物詩のような・・・・・

見慣れた風景になるわけです。


さて、美容室ありすでは、最近は自髪が伸びて自髪デビューの方が続いています。

本当に嬉しいことです。

眉毛やまつ毛も伸びてきて・・・・・

ウイッグはもう卒業です。

そこで、今回は自髪デビューして、無事、医療用ウイッグを卒業なさった方にお勧めする

「美容師がお勧めする医療用ウイッグの保管方法」です。


なぜわざわざ「美容師が」と書くのかって・・・・・

当たり前ですが、美容師さんは基本美容道具を大事に、そして、髪(ミックス毛ですが・・・・)もとても大事に扱います。

そうです。

今までとても良く働いて役に立ってくれた医療用ウイッグです。

普通の美容師さんには、この医療用ウイッグの大切さがあまりわからないでしょう。

ですからここではあえて医療用ウイッグを扱う美容師として、使用後のウイッグを大切に保管してほしい気持ちからです。


自髪が伸びてきて、医療用を、もう必要がないからと処分する方もいらっしゃるでしょうし、大切に取っておきたい方もいらっしゃるでしょう。

今回は、大切に取っておきたい方のための保管方法です。

前のブログに「ウイッグの保管方法はウイッグスタンド」をお勧めしましたが、お使いの時はこれでいいのですが、使わなくなった時は置き場所に困る方もいらっしゃるでしょう。

そこで、ウイッグスタンドはそのまま、帽子スタンドとしてお使い頂いて、ウイッグはもっとコンパクトに・・・・・


先ず、ウイッグは良く洗って風通しの良い場所でしっかり乾燥させます(この時しっかり乾燥させていないと、保管中に匂いや雑菌繁殖のもとになりますので気をつけて下さいね。)

そして、清潔な金ブラシで毛先から少しずつ丁寧にブラッシングします。(抜け毛の原因になりますので、根元から一気に梳かすのはNGです)

もちろんケアのために、洗い流さないトリートメントも塗布するのを忘れないでくださいね。

そして用意するのは、ウイッグがつぶれない位の大きさのケース、ケースがない場合はジプロップのような厚手のビニル袋です。

あとはウイッグがつぶれないように中身に入れる紙を用意します。

この紙を適当な大きさに丸めます。

ウイッグを梳かしたら、軽く丸めた紙をウイッグで包むようにまとめます。

箱に入る大きさに丸めます。

こんな感じです。

そしてお持ちの方は、黒いネットに入れます

なるべくネットをかけた方が、ウイッグの毛の表面が落ち着きます。

裏から見るとこんな感じです。

そして、箱に入れます。

箱のない方はビニル袋と厚紙を用意します。

厚紙を輪の形にして、その中にウイッグを入れます。


そして、ビニル袋に入れ閉じます。

この時1部分の隙間にストローを入れて、空気を吹いて入れなるべくパンパンになるようにします。

こんな感じです。

あれば、箱やビニルの中に乾燥剤を入れてもいいかもしれませんね。

なぜこんなしまい方をするのかと言うと高品質のウイッグはネット部分が3D構造になっているものが多いです。

これは、エピテーゼの内側に使われているネットですが、しっかり立体感がありますね。

この3Dのストレッチベースが、髪が脱毛した時から発毛するまでのサイズ変化に対応して、装着感が自然で安定するわけです。

ですから、この部分の形をつぶさないように、中に紙をいれふんわり保管したいわけです。

ちなみにこちらは、他社のミシンメイドのもの(全体ミシンメイド及ぶ頭頂部のみ手植えそれ以外の箇所はミシンメイド)などです

こちらは立体感がなく3D仕様ではないので、普通に保管出来ます。

蛇足ですが、このようなタイプは前に書いたウイッグスタンドも種類は選びません。


もともと形の維持は出来ないからです。


今回の「保管方法」ですが、「ウイッグを使わなくなったときの保管」だけではなく、「持ち運び」の時にもお勧めです。


例えば、旅行に行く時は医療用ウイッグを、ホテルや旅館に着いたらケア帽子やウイッグ帽子などと、使い分けるときに、ウイッグをそのまま置いておくわけにも行かないでしょうし、どのようにしておいたらよいか迷いますよね。


ちょっとしたアイデアですが、良かったら試してみて下さいね。 



美容室ありす

千葉県柏市大津ヶ丘3-7-9

TEL:080-3608-1628



美容室ありすのブログ

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

Medical wig hair-epithese

脱毛しても安心できる医療用ウィッグの地域医療美容相談室

医療用ウィッグを必要とされている方をサポートするNPOの全国サロンです。

お気軽にお電話ください。

抗がん剤治療,脱毛,医療用ウィッグ

再現美容とヘアエピテーゼのPC&携帯サイト

NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会ホームページ

HAIR EPITHESE

医療者も認める世界一自然な医療用ウィッグ|ヘアエピテーゼ

0コメント

  • 1000 / 1000