こんにちは。ヘアエピテーゼ協会です。
今日は医療用ウィッグの選び方についてアドバイスしたいと思います♡
まず患者さんが一番に気にされるのが自然さですね。
かつらっぽく見えないか。顔に馴染んでいるか。自然に見えるだろうか。などなど。
脱毛前の髪型に変わることへの心配
かつら用の人毛、人工毛の光沢感や毛量に対する違和感
はじめてのウィッグ選びはどれを見ても同じように見えますが、実際、かぶってみて様々な角度や光のなかで見てみると、えーっ! て感じのものがいっぱいあります。
野外と室内では光沢感が違う(≧-≦)
まず明るいところと暗いところでかつらを見てください。
できれば室内と野外の比較も必要です。
あきらかに光沢感が違うものは不向き!
人毛でも加工したものは人工毛以上にテカります。・゜・(ノД`)・゜・。ううう
きれいな人毛は要注意!
なかでもレミーヘアとよばれるキューティクルのついた人毛は危険です。
ニセモノが多く、何度か洗ったらものすごいクセが出てしまった。なんて苦情が相次いでいます。手触り感をよくするためにコーティング剤で強力にコートしています。
レミーヘアを購入する場合は必ず品質の保証期間をたずねてください。
保証書の有無も確認してくださいね。
曖昧な対応、きれいすぎる髪質は・・・・\_( ゚д゚) ココ、ヨーチュウイ!!
また人毛ウィッグばかりを扱うヘアサロンも注意です。
基本的にキャリアのない美容師さんは人工毛の取り扱いに慣れていません。
それにカットしやすくパーマもカラーもできる人毛は
( ̄ー ̄)ニヤリ 実は! 実は! 単価アップ狙っていますよぉ〜 ♪
なので、こちらもどこのメーカーのウィッグか
品質保証は大丈夫か 保証書がついているのか 購入後のアフターがしっかりしているのか
確かめなければいけません。
下の写真はヘアエピテーゼの人工毛です。
人毛とほとんど変わらぬ光沢感 質感まで本物そっくり!!!(゚0゚;ノ)ノ ヒョエッ!!
製造は国内大手の繊維メーカー
世界一の素材を共同開発しています。すごいクオリティーでしょ♡
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
Medical wig hair-epithese
脱毛しても安心できる医療用ウィッグの地域医療美容相談室
医療用ウィッグを必要とされている方をサポートするNPOの全国サロンです。お気軽にお電話ください。
抗がん剤治療,脱毛,医療用ウィッグ
0コメント