エピテーゼ 春に向けて袋井店のブログから⇩こんにちは。今日は日差しが暖かく感じます。桜は入学式まで待ってくれるかな?昨日は静岡にてエピテーゼ中部支部会がありました。✨29Mar2017医療用ウィッグのご相談地域のボランティア活動NPO活動その他
定例会三島店のブログから⇩こんにちは美容室ロードンです。 3月27日に静岡でヘアエピテーゼ協会中日本ブロックの定例会がありました。山梨,愛知,静岡からメンバーが集まり再現美容師として,少しでも安心して治療に患者様が取り組めるように勉強会を重ねています。ヘアエピテーゼのウィッグは一年間のサポートをしています。脱毛する前の自髪のカットから治療後の自髪のご相談など ウィッグの製作だけでなく、同じ病気悩みを持つ患者様達にお声掛けをし長い闘病生活の中、普段周りの人には話せない病気の事や治療の事、家族の事、食事の事、また治療後の後遺症やお仕事の事など、同じ乳がんを経験している方同士でお話や情報交換ができる茶和会なども催しています。 🌸3月は東京日野...29Mar2017NPO活動その他
☆ 情熱大陸 ☆福岡店のブログから⇩先日、放送された情熱大陸…乳がん治療の最前線乳腺外科医 大野真司先生の事を密着されていました。私は、福岡で独立しょうかと悩んでいた頃、ちょうど術後2年に近い時期に、関西の主治医の先生にお願いして九州がんセンター病院におられたこの大野真司先生にセカンドオピニオンを受診したいとお願いしました。主治医の先生は、大野先生は日本の乳がん学会でも主となり本当にお忙しい先生だから、セカンドオピニオンにお願いしても厳しいかもしれないと仰っていましたが、セカンドオピニオン担当者で事が上手く進んだのでした。今の経過の事、未来の事、自身の望み自分のがん細胞の種類、再発の事…素人の私が理解しやすい言葉で、しっかりと応じてもらえました。あ...28Mar2017NPO活動その他
円形脱毛・脱毛症の方にも柏店のブログから⇩先日3月21日(火)の朝日新聞の「VOICE声100年」/オピニオン」(11頁)の欄に、兵庫県の11歳の小学生からの投稿が掲載されていました。 紹介させていただきますね。 病気だけど友達でいて欲しい私は、2年生の2学期ごろ病気にかかった。「脱毛症」という、全身の毛が抜ける病気だった。最初はすごくショックだった。他の学年の人にからかわれたりもした。でも助けてくれたのは、いつも友達だった。からかわれて、いやだったけど、友達が助けてくれたことはうれしかった。今は、同じ病気の友達が出来た。別の学校に通うその子も、いやなことを言われることがあるという。世界には、病気のためにいじめられる子や、重い病気で死んでしまう子もいっぱい...28Mar2017NPO活動その他
定例会でした石和店のブログから⇩こんにちは 保坂ですもう少しで4月ですね🌸昨日もあちこちで雪が降ったり雨が降ったりして寒かったですね!今日は良いお天気☀ポカポカ陽気は気持ち良いですね😊昨日は定例会で静岡に行ってきました!静岡、名古屋、山梨の仲間が集まって活動報告や技術講習などをして一日とても充実した内容でした!28Mar2017NPO活動その他
東京都初のウィッグ助成金制度品川・天王洲相談センターのブログから⇩こんにちは!八木です。今日は生憎にの雨模様、北風が寒い・・・桜はまだ、つぼみ姿が多いですが花冷えですかね?体調管理はしっかり気をつけねば。 今日はお知らせの記事です。タイトルにもあるように東京都で初のウィッグ助成金制度が東京港区で始まります!! やっと東京も動き出しました。他の地方では平成27年ぐらいから取り入れる県も増えてきました。ですが、まだまだ取り入れていない区市町村が多いのが現実・・・しかし、今回の港区実施は全国に広まる大きな一歩かも!! 私達ヘアエピテーゼ協会でも助成金制度の拡大を自治体などに声かけをしているメンバーさんも多くいます!これからも私達ヘアエピテーゼ協会は助成金制度の拡大の...28Mar2017地域のボランティア活動NPO活動その他
乳がん患者さまの茶話会を開きました日野店のブログから⇩こんにちは、再現美容師の池田友季子です☘アトリエにお越しくださっているお客さまより度々ご希望を頂いておりました茶話会なかなか開催出来ずにゴメンなさいやっと今回、久しぶりに定員6名さまの乳がん患者さま限定の茶話会を昨日アトリエで開催致しました。26Mar2017地域のボランティア活動NPO活動その他
今年初め&パレット柏での茶話会が終わりました柏店のブログから⇩今日は予報通りの1日雨でした。昨日でなくて良かったです。そうです。昨日は「今年初」そして、場所も「初パレット柏」での茶話会が開催でした。 今回は、やっと、柏市の広報、ちいき新聞、朝日新聞ちばマリオンに茶話会の掲載をしていただいたので、参加希望の連絡の他にも「今回は参加できないが、次回はいつですか」というお問い合わせが多かったので、びっくりしました。そして、今回のご参加いただいた方は年齢も40代から70代のかたがた9名&村井で丁度10名でした。いつもの通り、1名ずつご挨拶と簡単な自己紹介です。もう、この自己紹介から病歴やかかっている病院などのお話になるので、参加者全員でしっかりとお耳を傾け、真剣に聞いて下さ...26Mar2017地域のボランティア活動NPO活動その他
アロマで花粉対策横浜・泉店のブログから⇩毎年、球根から育ててるチューリップがツボミがふくらんできたので、今年もデビューしました♪何故だか?1本だけすでに咲いております・・・色とりどりのお花が咲く季節の始まりですね。hair-make untroisヘアメイクアントロワ木村ゆかりです。花粉が多く飛ぶ季節・・・くしゃみや鼻づまりなどでつらい思いをされている方が多くいらっしゃいます。アロマヘッドスパでも、花粉症の症状を和らげてくれる効果のあるオイルを選ばれる方が増えてます。中でも『ティーツリー』がヘッドスパやシャンプーの時に、不思議と花粉症や鼻炎の方は選ばれる方が多いです。身体が要求するのでしょうか?鼻がスーッと通る。頭がスッキリした。と、おっしゃいます...25Mar2017NPO活動その他
☆ 力強く今年も開花 ☆福岡店のブログから⇩皆さんこんにちは〜😃少しずつ春めいてきましたね🍀数年前にも投稿した記憶があるのですが、私の住まいの敷地内にあるシャッター付きのガレージの前に、アスファルトの地面から力強く咲いていた雑草花のことを…今年も力強く開花していました。24Mar2017NPO活動その他
花嫁の母柏店のブログから⇩・・・・久しぶりのブログです。 この3月はしばらく仕事以外での用事が多くて・・・・ 実は先週、長女が結婚をし、岡山に嫁に行ってしまいました。 このブログでも「息子のような娘」と紹介していましたが、そんな娘でも良いというので安心しました)良かったよかった。 今までウィッグのご製作をさせていただいた方の中には、同じように娘の結婚式や結納に出席をしなければならないという方がいらっしゃいました。 日程などを考えて、「お式までにどのくらいに髪が伸びているのかしら」、 「脱毛はどのくらいの状態になっているのかしら」、 「留袖を着るのだけれども、ウイッグを被っていてアップスタイルは出来るのかしら?」 治療中の脱毛状態の方は特に、...23Mar2017NPO活動その他