秋の流行色テラコッタに合わせる!大人の逆くるりんぱアレンジ



2016年秋のトレンドカラーと言えば、「テラコッタ」!

テラコッタとは、赤みがあるシックな赤土色のこと。

ファショニスタ達は、夏のコーデにもとりいれていましたよね。


このテラコッタ。

落ち着いた色味だから、躊躇なく選ぶことができて、私達アラサーには嬉しい流行色なんです。


さて、そんな流行色テラコッタですが、悩むべき問題はヘア!

落ち着いた色味だから、高い位置でおだんごをつくってハズすのもいいですよね~。

でも、ヘアエピテーゼ着用時はアレンジを高くつくりすぎると生え際が気になる方も多いはず。

なので、低い位置で楽しみましょう!


今回は、ただの「くるりんぱ」じゃなく、「逆りんぱ」こと「逆くるりんぱ」をつくってみます。

先ずは、襟足の毛束を残してポニーテールをつくります。

それから、通常のくるりんぱとは逆にくるりんぱをつくります。

※結んだ根元を中間で割って、ポニーテールの先を下から上にくぐらせます。

残した襟足の毛束をふたつに分けて、くるくるねじりながらポニーテールに巻きつけます。

逆も同じように、くるくるねじって巻きつけて。

この時に、ポニーテールの下にしっかりピンで固定してくださいね。



あとは、無造作に毛束を崩します。

こんな感じにするために、指先で毛束をつまむように引っ張るのが◎

完成!



凝ったように見せるため、しっかり崩すのがポイントです。

落ち着いた色味の服には、低くて大人しめの印象のアレンジでもちょっとこなれ感のあるものがベスト!

大人のヘアアレンジという感じですよね。

これだけでも十分ですが、あらかじめコテでしっかり巻いておくともっと華やかに。

くるりんぱはアレンジ自由自在!

オシャレの幅が広がるので、ヘアエピテーゼライフももっと楽しくなりますよ。



自己紹介

岡本ハナ

1983年3月25日生まれ(33歳)

読者モデルやサロンモデルを経て、ヘアライターの道へ。ファッションのトレンドやヘアアレンジを日々勉強中。4歳女の子と0歳男の子のママで、「プチプラ、カジュアル、リラックス、楽チン、でもちょっと大人め。」が今の気分。ママ雑誌「Baby-mo(ベビモ)」のママモデルズとして、息子とレギュラー出演中。



ハナさんのブログ

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

Medical wig hair-epithese

脱毛しても安心できる医療用ウィッグの地域医療美容相談室

医療用ウィッグを必要とされている方をサポートするNPOの全国サロンです。

お気軽にお電話ください。

抗がん剤治療,脱毛,医療用ウィッグ

再現美容とヘアエピテーゼについて

NPO法人日本ヘアエピテエーゼ協会ホームページ  

HAIR EPITHESE

医療者も認める世界一自然な医療用ウィッグ|ヘアエピテーゼ

0コメント

  • 1000 / 1000