少しずつ広がりを見せる、医療ウィッグ助成金制度。

出張美容Yagiのブログから⇩



こんにちは八木です❗️

今日は久しぶりに青空を見せた東京の空。

今年は8月中旬から雨や曇りが多くて・・・・

やっぱり晴れると気分がいいです❗️


 さて、今日は医療ウィッグ助成金の話題。

医療ウィッグは現在基本的には、 国が定める医療費控除の対象外とされています。

理由は「美容目的」に位置づけされるから


しかし、医師が診断書に「医療ウィッグが必要である」と

記載した場合、医療費控除と認められたケースもあるようです。

だけれども、診断書に書かれたからといって

全て控除対象になる訳でもないのが現状のようです。


そこで、今日のお題に繋がる話の助成金制度です。

現在、一部市町村自治体が行っている助成金制度があります。

「えっ?そんな制度があるんだ」とお思いの方も多いと思います

しかし、一部市町村自治体が行っている制度なので

全国の区市町村自治体が制度を設けている訳ではないです。


先駆けとなった山形県(全ての市町村が実施)から

秋田県、岩手県、滋賀県、鳥取県、佐賀県、栃木県(一部の市町村)など、

最近では神奈川県の横浜市、大和市でも実施がされました。


こうしたように、少しずつ広がりを見せる助成金制度ですが、

残念ながら私も住む東京都の区市町村では一つも実施されていません・・・

非常に残念です。

ですが、私自身ウィッグに携わっている身です。

少しでも助成金制度を広げる為には‘声をあげれなければ

と思い、私の活動地域でもある立川の市議会委員の方に、

お話を聞いていただけないかとお願いし、

助成金導入の検討要請と纏わる資料をお渡しする機会をもらえました。


「上手くいけば12月の議会の話題として出せるかもしれません」

と仰ってくれたので、一歩前進になったと思います。


東京も、まず一つの区市町村での制度導入を発端として

多くの自治体が動きをみせてくれればと節に願います。

少しお堅い話になってしまいましたが・・・

これれからの動向を良ければ応援してくださいね❗️

 上手くいくよう頑張ります✨

 医療ウィッグ補助金制度を実施している所のまとめ


出張美容室Yagi

国立/立川/国分寺/府中

TEL:080-9691-0011(八木)



出張美容室Yagiのブログ

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

Medical wig hair-epithese

脱毛しても安心できる医療用ウィッグの地域医療美容相談室

医療用ウィッグを必要とされている方をサポートするNPOの全国サロンです。

お気軽にお電話ください。

抗がん剤治療,脱毛,医療用ウィッグ

再現美容とヘアエピテーゼのPC&携帯サイト

NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会ホームページ


HAIR EPITHESE

医療者も認める世界一自然な医療用ウィッグ|ヘアエピテーゼ

0コメント

  • 1000 / 1000