治療が始まる前からできること


相模原店Disfruteのブログです⇩


先日自髪デビューされたM様から爪がキレイに生え変わりましたとお電話をいただきました。

1年前、ヘアエピテーゼをお作りする時に、比較的爪に副作用の出やすい抗ガン剤の治療が決まっていらしたM様。

治療前からできる外見ケア(爪、まつ毛、眉毛)をおすすめしました。

これらへの副作用はかなり個人差もあるのですが、治療前からケアされていた方は比較的軽いか、副作用は出たけれども改善するのが早いような気がします。

同じ方で、片手ずつケアする手としない手で見たわけではないので、あくまでもこれは私の感想ですが。

M様、看護師さんにも爪のケアの話をしたら、どんなことするの?と聞かれたそうです。

先生や看護師さんも爪に副作用がでることは知っていてもどんな対処法をしたらいいか詳しく知らないこともありますからね。

これから外見ケアももっともっと広がってほしいと思います。

ヘアエピテーゼ協会では、ウィッグの相談以外にも抗がん剤の副作用でダメージを受けた爪、まつ毛、肌に対する専門的なアドバイスをしています。

また一部の店舗では患者様を対象にしたビューティーレッスンも行っています。

下の写真は第23回日本乳癌学会学術総会主催RUN&WALKにてネイルケアを行った相模原店の井戸さんです♡


Disfruteのブログ

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

Medical wig hair-epithese

脱毛しても安心できる医療用ウィッグの地域医療美容相談室

医療用ウィッグを必要とされている方をサポートするNPOの全国サロンです。お気軽にお電話ください。

抗がん剤治療,脱毛,医療用ウィッグ

日本ヘアエピテエーゼ協会ホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000