静電気は天敵相模原店のブログから⇩こんにちは。Disfruteです。11月も今日でラストいよいよ年末に入ってきます。クリスマスやお正月にはサラサラのヘアエピテーゼで過ごしたいと12月はメンテナンスが混み合う季節になりました。私たちも体調を万全にみなさんのお手伝いができるように頑張ります!ウィッグが最近絡まりやすいと感じていませんか?それは静電気の仕業かもしれません。寒くなってきてストールやマフラーをするようになったりコートのフードや襟がウィッグに密着したりしますね。そうすると静電気が起こりやすくなります。ウィッグは静電気や乾燥によって毛が絡んだり縮れたりします。ですからこれからの季節は少し注意が必要です。まず洗い流さないトリートメントをしっかり...30Nov2016医療用ウィッグのサポートとメンテナンス
毛先が縮れるってどういうこと??日野店のブログから⇩気づけばもう少しで11月も終わり。先週は雪⛄️が降ったりと寒くなりましたね。寒い時期になると、どうしても暖かいハイネックやセーター・マフラーなどを使用する機会が増えてきます。しかし、暖かい衣類などって静電気が起きやすいウィッグも季節によって傷み方が変わるのですが、特に秋から冬にかけては人工毛が入ったウィッグにとっては天敵の『静電気による毛先の縮れ』が起きやすくなります。『ウィッグの毛先が縮れるってどういう事??』初めてウィッグをご使用される方には???な事だと思います。先輩ウィッグさんのお写真📸より。『縮れる』というのは、こういう事です。 ↓ ↓ ↓ ↓① 毛先が縮れるとゴワゴワして毛束が反り返ります。29Nov2016医療用ウィッグのサポートとメンテナンス
ハーブのチカラ横浜・泉店のブログから⇩あっと言う間の11月・・・七五三、成人式の前撮り、ブライダルと普段のサロンワークにと盛りだくさんな最中・・・流行に乗りましてインフルエンザにかかっていました・・・すっかり元気にはなりましたが久々にかかったインフルエンザはシンドい・・・です(๑¯ω¯๑)皆様もくれぐれもかからないようお気をつけ下さい・・・hair-make untrois ヘアメイクアントロワ木村ゆかりです。11月は急に寒くなったり、雪が降ったりと身体にも力がついつい入っている方が多くいらっしゃる感じました。あったかインナーもいいですが、身体の中から暖めてあげる方法のお話です。普段から暖かいものを飲むこと・・・レモングラスのハーブティーがおすす...29Nov2016NPO活動その他
幸せのおすそわけ柏店のブログから⇩今年も炬燵のお世話になる時期がやってきました。 ・・・っといっても、もう10月には炬燵を出していましたけど・・・・炬燵はいいですね・・・・年とともに、年々冷え症になってきますが、炬燵はそんな身体を芯から温めてくれます。これからの時期、そんな温かさで「幸せ~」を感じてしまいます。もちろん炬燵からなるべく出たくないので、飲み物、ミカン、お菓子、雑誌などは、あらかじめ用意しておくのは今年も忘れません。さて、ここのとこを、エピテーゼをお使いの方が無事自髪が伸びてきたり、自髪デビューをされている方が続いています。今まで1年間サポートさせていただいて、今回ウイッグを卒業され、ご自分の髪でお買い物に行かれた方が『もう、人目を気に...28Nov2016患者様からの声ウィッグ卒業の自髪デビューとケア
貴重な気分転換日野店のブログから⇩こんにちは、再現美容師の池田友季子です🐸ここ3ヶ月のウェディング繁忙期の山場も越えて、気づけばまたまたご無沙汰してしまったブログ頑張って少しずつ更新していきたいと思います。(アトリエのお仕事もちゃんとしてますよ〜)先日、Sさまよりお電話があり『何だか襟足がごわごわしてきて、娘に浮いてて不自然だから押さえたほうがいいよと言われたのでウィッグのメンテナンスをお願いします』ということで、メンテナンスのご予約を頂きました。ところがご予約当日、お時間になってもいらっしゃらない…遅れる方ではないので携帯電話にかけても『〜お繋ぎできません(アナウンス)』(何かあったのかなぁ…)連絡もつかず、待つこと30分。遅れてSさまはご来...28Nov2016医療用ウィッグのサポートとメンテナンス
嬉しいメッセージが届きました✨大宮店のブログから⇩こんにちは☀️再現美容師のhideです。☆毛内 英克 モウナイ ヒデカツ☆昨日は県外からのお客様も多い一日でした。つい引きこもりがちになりやすいウィッグ生活中ですが、体調が良いときにはいつもと変わらず周りを気にされることなく外出されリフレッシュしていただきたいです。昨夜こんなメッセージも届きました✨「こんばんは❗お疲れさまです💦今日はお世話になりました🙇おかげさまで、すっきりしました😃あとは体調を整えてディナーショーに行って来ます❗楽しみです✨ありがとうございました🙇今後ともどうぞよろしくお願い致します🙇風邪などひかれませんように…。」お優しいご主人様とディナーショーを楽しんでリフレッシュされてください...28Nov2016
全然大丈夫でした相模原店のブログから⇩こんにちは。Disfruteです。今日は北風が冷たいですね。今朝テレビで冬にも熱中症に注意が必要と言ってました。確かに乾燥しているのに寒いから水分摂取は減り気味。意識してこまめに飲むようにしないといけないですね。先日ウィッグのトリートメントと自髪のご相談にN様がご来店くださいました。いつもブログを読んでくださっているそうで、『免許の更新のブログ見ました。私、ブログを見る前に何も気にせずヘアエピテーゼで免許の更新してきましたよ。全然大丈夫でした!』とN様。ヘアエピテーゼのおかげで何も心配しないで過ごせますと言っていただきました。安心して毎日が過ごせるって嬉しいですよね。こう言ったお話が他の方にも参考になったり、勇...28Nov2016患者様からの声
☆エピテーゼアップスタイル☆福岡店のブログから⇩明日にお友だちの挙式に列席されるNさまご予約の時に、「前日にアップしてもらって当日の朝にパカっとウィッグを被って結婚式に参列する事ってできますか?」とご相談もらいました。「はーい!パカっとアップスタイル仕上げますよ〜」ウィッグでのアップも楽しいです✨今回はお任せでくるりんぱと編み込みをミックスしてみました😃Nさまが下を向いてもウィッグのベース(布の部分)が見えないようにダウン風にまとめてみました✨こんな感じの仕上がりでーす😊27Nov2016医療用ウィッグのスタイル集医療用ウィッグのアレンジ
製作後のサイズ調整相模原店のブログから⇩こんにちは。Disfruteです。夕方になって寒くなってきました。雨もパラパラ降ってますね。高かった野菜もだいぶ落ち着いてきました。やっぱり冬はお鍋ですね〜今はいろんな味があるし、冬の間、たくさん楽しめますね。今日はメンテナンスが続きました。先月製作のN様はサイズ調整でご来店くださいました。脱毛前にヘアエピテーゼをお作りしたので、脱毛が進んだところでサイズ調整のご予約をいただいていました。4日前くらいから急に脱毛が始まったそうでまた脱毛途中でしたが、かなり毛量の多かったN様。今の段階でもかなりゆるくなっていました。また頭も小さい!今日もたくさん縫いました。まだ脱毛途中ですので来月もう一度サイズ調整が必要かなと思...27Nov2016医療用ウィッグのサポートとメンテナンス
☆ ムリをせずにすべてに楽しむこと ☆福岡店のブログから⇩ムリをせずにすべてに楽しむことよく患者さんに伝えます😃30代40代の女性って子育てと家事とお仕事ととにかく時間に追われて忙しさの絶頂期だと思います。がんを患うと色んな気づきがありますね🍀何故私は、がんになったんだろうと過去の生き様を思い出しますね。そうすると自分自身に鞭打ってムリをかなりして生きてきたことが多いです。私と同じように、シングルマザーの方も多いです。手術、治療が終わってもホルモン剤を10年服用しないと駄目な方。定期検査が継続する事でも、時が過ぎると不思議と患者意識が薄れてくるものですが、心の中には又何か起こり得る可能性はあるという気持ちは備わっています。心の底からもう大丈夫とは言い切れませんが、日...27Nov2016NPO活動その他
抗がん剤治療後の髪の毛って、なかなか元には戻らないのでしょうか?再現美容師のブログです⇩先日、知人から「知人が抗がん剤治療後の髪の毛が以前と違ってしまって悩んでいます。なかなか元には戻らないのでしょうか?」というような相談のメールをいただきました。知人は、僕がこういうことをしているのを知っているため相談のメールをしたのだと思います。実際に悩まれている方とお会いしたわけではないので今の状況が分からず、どの辺りを悩んでいらっしゃるのか分からないのですが今まで多くの方を見てきた中で言えることは確かに治療前と治療後の髪が違っている方が多いです。「病院の先生からは治療前に髪は生えてきますからと言われたけど、同じような髪じゃあないんですよね」とポツリと言われる方もいらっしゃいます。多くは、髪が細くなってしま...27Nov2016ウィッグ卒業の自髪デビューとケア
☆ エピーテーゼショートスタイル 普段のように!☆福岡店のブログから⇩気温がめっきり下がりましたね〜風邪引いてませんか🍀体調管理、気をつけましょうねっ😃昨日は福岡市外からご来店頂いたSさま脱毛のピークでした。先ずは自毛のお手入れ。続いてエピーテーゼの制作に入りました。Sさまの元々の髪の毛の質がほんの少しだけクセがあって、普段はピンカールをして手ぐしで仕上げると見学に来られた時に仰っていました。エピーテーゼを制作後で、普段通りにピンカールをしてもらいました。髪の毛の長さや量感を実際に確認してもらいたかったので🍀その時の画像です。慣れた手つきでピンカールを作られてます。ピンカール先生やわ😃付き添いの姪っ子さんと言って微笑みました。26Nov2016医療用ウィッグのスタイル集