治療中の貴重なお写真大宮店のブログから⇩おはようございます。再現美容師のhideです。【 毛内 英克 もうない ひでかつ 】日々たくさんのメッセージが届きますが、とても嬉しく思います。しっかり心に留め、日々精進して参ります。昨夕ですが、お客様からとても貴重なメッセージ、また画像が届きました。「ご無沙汰してます、お元気ですか? お陰さまで順調に生えてきました。毎日もっと写真を撮っておけば良かったと思うほど、毎日違います🎵 17Sep2016患者様からの声
☆エピテーゼロングスタイル☆福岡店のブログから⇩福岡市内からご来店頂いたKさまお問い合わせのお電話を頂いた時に、脱毛症だとお聞きしました。ご主人と一緒に初めてヘァエピテーゼを見学に来られた時には、早めに作りたいとの希望を知りました。7月から始まった脱毛その原因がわからない状況ですが、同じような症状の患者さんも数名制作させてもらっているので、その情報もお伝えしました。私たち世代は身体の変化が多くありますからね。受け入れなきゃいけない事たくさんあります。お家の中でこもりっきりって事もずっとはムリです。今までと変わらないライフを過ごすには何が一番必要なのか?って考えますね。私も同じように即行動して気持ちスッキリしたいタイプなので、前に進む事が案外早かった気がします。...17Sep2016医療用ウィッグのご相談
医療用ウィッグのカットは2回以上に分けた方が自然になります。長野店のブログから⇩私たちが扱う医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」は、 カットして作る医療用ウィッグのため決まったスタイルがありません。そのため、自分の今の髪型に近づくようカットすると言われてもイメージがわかないと思うんですよね、、、💦このカットですが、最初から「前髪はこの辺」「毛量は、このくらい」っていう感じで、一度で決めない方が良いんです。なぜかというと、自分でかぶる位置が決まっていないこととご自身の髪が残っている場合、ボリューム感などが変わってしまうからなんですよね。例えば、他社メーカーにしたとしても 前髪や襟足は、長めに作られているんです。これも同じように、位置が決まっていないのと頭の大きさって人それぞれだから無いよりは...17Sep2016医療用ウィッグの選び方
深呼吸をしてみてください。横浜・泉店のブログから⇩お天気が安定しない毎日ですね・・・シルバーウィークのご予定がある方は台風の行方が気になりますね・・・untroisは通常営業しております♪ (*•̀ᴗ•́*)و ̑̑hair-make untroisヘアメイクアントロワ 木村ゆかりです。夏の疲れが出てくる時期と、この低気圧で不安定なお天気な毎日・・ヘッドスパをやると、頭皮が硬い方がたくさんいらっしゃいます。皆さん、呼吸が浅く乱れているようでアロマオイルを垂らすと大きく深呼吸をしながらリラックスされています。疲れやすかったり、不安や焦り、雑念が多い時は呼吸が浅くなっている事が多いようです・・・そんな時は、フランキンセンスの精油がお勧めです。緊張や...16Sep2016抗がん剤副作用のケア|まつげ|爪|肌|
お子様と一緒に高松店のブログから⇩髪が抜ける前にウイッグをつくったままだったSさま。抜けたらまたサイズ調整しにくることになってましたがなかなか連絡がなく、もう抜けてるはずなのにサイズ大丈夫かな~?と夏休みも終わったので連絡してみたら休みは何かとバタバタ忙しかったそうで、「ちょうどそろそろ行こうかと連絡しようとおもったました」と。ちょうどいいタイミングだったみたいです。「髪もなかなか抜けきらず、どのタイミングでいったらいいのかわからなくて、最近やっと抜け終わったんです」抜けだしたら3,4日で抜ける方もいらっしゃればダラダラと抜ける方もいらっしゃるようです。個人差がありますね。夏は汗がすごいのでインナーキャップをかぶってウイッグをかぶってくださってた...16Sep2016医療用ウィッグのサポートとメンテナンス患者様からの声
「アイロンでトップふわっと」スタイルチェンジレッスン開始!大阪・河内長野店のブログから⇩今日はトップをふわっとさせるレッスンをしました🎵ヘアエピテーゼのウィッグは耐熱仕様なので、アイロン・コテを使ったアレンジができます。ご自分でも出来るように、お家にあるアイロンをお持ちいただきました。コツをお伝えして、レッスン開始です❗️最初はぎこちなかったアイロン使いも・・・💦16Sep2016医療用ウィッグのスタイル集医療用ウィッグのアレンジ
パンフレットを見ていただいて柏店のブログから⇩・・・・夏休みが終わったと思ったら、早くも、もうシルバーウイークの連休ブログもすっかりご無沙汰で・・・・・・さて、お馴染の石ん子シリーズのカレンダーの紹介も、もはやもう9月半ば(すいませーん)今回は、「森の賢者」 ’フクロウ’ いいですねえ😀フクロウは、「森の物知り博士」、「森の哲学者」として良く知られていますね。子供むけの本などは’ふくろう博士’が解説などしているのを見ますしね。ちなみに池袋には、’ふくろうカフェ’があるらしいです。猫カフェの後は、ふくろうがブーム???うーん。このカレンダー見ているだけでいいや・・・・🎵16Sep2016
ウィッグの必需品相模原店のブログです⇩こんにちは。Disfruteです。秋の天気は変わりやすいといいますが、毎日すっきりしませんね〜今日は十五夜なのに綺麗な月は見れないかもです。気温もだいぶ秋めいてきて過ごしやすくなってきました秋〜冬 ウィッグにとっていちばんの天敵は静電気乾燥の季節がやってきますヘアエピテーゼを触る前には洗い流さないトリートメントを忘れずに!また金ブラシも必ず 使いましょう。ついつい普通のブラシや素手で触ってしまうと静電気の原因になります。他にも静電気対策は製作時になどお話していますが、時間がたつと忘れてしまいますね。そんな時はお気軽にご連絡ください。 16Sep2016
☆美容専門学生のように…☆福岡店のブログから⇩今日は、エピテーゼのお手入れの練習をされにご来店下さったHさま制作させてもらってから早1年が経過しました。自毛も順調に伸びてきてます😃良かった良かった✨さてさて、お手入れの練習の画像をアップさせてもらいました。頑張ってますね🎉アドバイス伝えると素直に聞き入れてもらえ即実践されるので、みるみる上達されてます。「美容学生の専門学生のように感じるぅ〜〜」と笑顔で手を動かされてました。ドライアーやアイロンを使えるウィッグってほんとに便利ですね🎀いつも大切にしてくれてありがとうってエピちゃんは喜んでくれてます😃エピテーゼのウィッグのお手入れの練習も指導してますのでお気軽にご予約くださいねっ熱血指導してますので笑笑 ...15Sep2016患者様からの声
『私は美容室難民でした』日野店のブログから⇩こんにちは、日野市の再現美容師、ル・トレフルの池田友季子です先月、ご自髪デビューの相談で他社ウィッグをお使いでしたSさまがご来店されたときのことです。抗がん剤治療が決まり、病院から『脱毛しますからウィッグを用意してくださね』と案内があってパンフレットをいくつか渡され、よく分からないまま初めての医療ウィッグを購入したそうです。抗がん剤治療も進み体調の変化などは気になれば、その都度病院に相談する事が出来ました。その時は、治療前の今後の脱毛の説明やウィッグの案内、治療中の体調の相談はぜんぶ病院に行けば済むことでした。しかし、辛い抗がん剤治療も終わり治療も一区切りをするとSさまはある事に気が付きました。『あれ?私の髪の毛...15Sep2016医療用ウィッグのご相談患者様からの声
患者様にあわせて長崎・佐世保店のブログから⇩本日のお客様は治療の方も始まっており病院を退院しそのままお越しいただいたようでご主人とご来店いただきました。すでに脱毛が始まっており帽子をかぶっておられました。安いウィッグを2つ持っているけれどもサイズが合わずカツラ‼︎とわかってしまうようなものなのそうです。まだ小さなお子さんがいらっしゃって「来年には卒園、入学をひかえているから帽子ではいけないし…」と言うコトでした。「脱毛前はこんな髪型をしていました!」と色んなお写真を見せてくださいました。「ストレートが似合わなくてパーマスタイルばかりでした」まだお若くてお子様が5人もいらっしゃるそうです。「1番下の女の子と沢山写真を撮りたい」そうおっしゃっているのを...15Sep2016医療用ウィッグのご相談患者様からの声